山調ブログ

山形調理師専門学校です。プロフェッショナルな調理師を目指す学生の皆さんの実習風景や学生生活のようすなどを中心に、ブログを綴ります。

2017年10月

後期の授業と実習も、内容が充実してきています。
students

先月末に今年の作品コンクールのテーマが決まり、正式に発表されましたので、みんなでアイデアを出し合い、けんめいに考えています。一部では試作が始まっているところもあるようです。今年の作品コンクールのテーマは:

 「雪若丸」と庄内豚を使った料理

というものです。どんな作品が登場するか、今から楽しみです。まずは、私たちの班の献立を工夫しなければ!

10月11日(水)、学校の近くにある馬見ヶ崎川の河原で、芋煮会を行いました。
imonikai-01
各班に食材や道具が配布されます。伊藤伸也先生は、薪を割るのも上手です!
imonikai-03imonikai-02
美味しい芋煮を作るコツを日本料理の会田勝弘先生にきいて、なーるほど!
imonikai-04
火の番も大事な役割です。
imonikai-05imonikai-06
肉もたっぷりと使います。スゴイ!
imonikai-07
早くできないかな~。まだかな~。
imonikai-09imonikai-08
できました! うん、うまい!
imonikai-10imonikai-11
残り火も使って、何か焼いていますね。締めはうどんでしょうか。
imonikai-12imonikai-13
残りはきれいに持ち帰り、後片付けもしっかりとやります。馬見ヶ崎川は、今日も清流が保たれています。
imonikai-14imonikai-15
楽しかった~! 明日から、また授業と実習を頑張ろう!
 

10月4日(水)、県立南陽高等学校の2年生34名が来校し、調理師科(1年)の日本料理と調理高度技術科(1年)の中国料理の実習を見学しました。今回は人数が多いので、半分ずつに分かれて見学し、途中で交代することにしました。

この日のメニューは、調理師科の日本料理実習が「秋野菜と鶏肉の南蛮酢焼き」で、指導は会田勝弘先生です。
nanyou-04nanyou-02
作り方の説明を聞いた後に、それぞれ実習台に戻り、自分たちで作り始めました。
会田先生の顔をどこかで見たことがあると言っていたある高校生、「あっ、テレビの『ピヨ卵』に出ている先生だ!」と気づいたみたいです。

もう一つのグループは、調理高度技術科の中国料理実習を見学します。今回の献立は「鶏手羽先と栗の煮込み」と「魚の姿蒸し」で、指導は鈴木栄先生です。
nanyou-01nanyou-05
先生の見事な技と出来上がりに感嘆した後、さっそく自分たちも挑戦します。
nanyou-06nanyou-07
うまくできたかな?

高校生の皆さんも、先生の説明を聞きもらさないように集中している実習の真剣さに、感じるところがあったようです。柏倉先生が用意してくれた杏仁豆腐をみんなで分けて味見して、「美味しい!」「香りがいい!」と大喜びでした。高校を卒業したその先のイメージをうまく描くことができたら、何よりです。南陽高校の2年生の皆さん、高校生活を楽しく有意義に過ごせるように、頑張ってね!


このページのトップヘ